Moederdag GRATIS! Goch meets Rembrant ・「Moederdag」は母の日♡・「GRATIS!」は無料!のこと。それが合わさって「Moederdag Gratis」母の日は無料♡という意味になりますGratisはオランダ人が一番好きなワードでもありスーパーや街の、至る所で見られます。以前から行きたいと思っていたVincent meets Rembrandt5/7〜5/14までMoederdag Gratisということで行ってみることに♡*SNS情報アムステルダムの有名な西教会を舞台に壮大なプロジェクションマッピングでオランダの画家、ゴッホとレンブラントの作品と人生を振り返るものが..しかし…サイトで予約を取る必要がありそう..予約サイトに行ってみると無料チケットをタップする箇所など見当たりません..母の日の無料チケットについての記述もなしデマシタ適当!笑こうなると電話かメールか行ってしまうか…とりあえずメールしてみます…すると「子供のチケットを購入してくれたら、ママチケットはGratisだし、僕たちはそれを信じるよ」はい?w子供のチケットは購入しなくてはいけない?平日もこのGratisの日程に含まれているけど子供はこられない場合どうするんだ?謎が多過ぎる企画…とりあえず友達を誘って行ってみます…この続きはまた更新します☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ということで土曜日の今日行ってきました。受付で、今日Moederdag Gratisだよね?と聞くと、明日だよって..え???メールで聞いたらフリーで今日も入れるって言われたけど?(メール見せる)OK!いいよ入りなよ!ってwww自分がSNSで宣伝しておきながら、スタッフが知らないなんだそりゃ..という流れでありながらも無事に、無料で見ることができました*見に行かれたい方は、念の為、事前に確認して行かれてください☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆すでにゴッホミュージアムには何度も行っていたし大好きなゴッホの作品ではありましたがそんなに特別な期待はせず..それでも控えめに言って素晴らしかったですまず最初に感激したのは大きなクッションが床に置いてあってオランダらしくリラックスしながらARTに触れられるよう配慮がされている演出サイドには椅子もありますが私たちもこのクッションに寝そべって鑑賞することに教会らしく豪華で素晴らしいパイプオルガンが視界に入ってきます伝統的なシャンデリアも頭上に見えます少し時間が経過して、観客が増えたらこのような感じでみんな思い思いにお気に入りの場所を確保してリラックスしていますさぁ始まりました…360度に見渡せるゴッホの作品が目まぐるしく変化していく音楽と映像が流れます見上げる天井はこんな感じ寝ながら見れるなんて最高♡音楽やナレーションと共に作品の素晴らしさが拡がり圧倒されます伝統的なオランダの画家の作品と現代の最先端の技術が合わさった新しい表現はやっぱり新しい作品の魅力を私たちに伝えてくれますこのような掛け合わせや発想はオランダらしい..斬新で新鮮で躍動感ある新しい魅力のゴッホやレンブラントを感じ取ることができてまるで今でも生きているかのような生命を感じます作品に対しても初めまして..の気分美術館で見る彼らの作品が、対面で見る「静」だとしたらプロジェクションマッピングで見る作品は360度で「動」頭上に広がる圧倒的な芸術の世界は私の頭の中を全てゴッホやレンブラントで埋め尽くされて塗り替えられる生まれ変わるような爽快感とダイナミックさがありましたゴッホやレンブラントの作品に反映される人生と時代を超えてそれを大切に受け継いで自分達の人生に思いを馳せる人々を見渡しながらなんて幸せな時間だと…思う1時間を過ごすことができました 投稿ナビゲーション Base oilTulip & Ice cream コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ