Vegetable SUSHI

「オランダで手に入る野菜だけで作るお寿司」

「ベジ寿司」
材料 (5人〜6人)
・米・3合(炊いて酢飯にしておく)*酢飯の配合は以下に記載
・人参/2本(0.5cmスライスして煮る)*配分は以下に記載
・マッシュルーム/1パック(ホワイトでもブラウンでもOK)/4mm幅に切る
・アスパラガス/10本(塩水で茹で冷やしておく)
(根菜で代用したりパプリカを入れてもOK)

全てを混ぜて出来上がり♡

「酢飯」
・米3合
・酢大さじ4
・砂糖大さじ4
・塩小さじ1.5


「煮汁」
・酒/30ml
・みりん/30ml
・しょう油各/30ml
だし汁/100ml
・砂糖/大さじ1~2


-Point-
今回はアスパラやマッシュルームの色を
綺麗に出したかったので
人参だけを煮汁で煮ましたが、
材料によっては
全部一緒に煮て混ぜても美味しくできます

子供も喜んで食べてくれるメニューです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
マッシュルームはヨーロッパが原産のきのこで、
世界中で最も多く生産されているきのこと言われています。
天然ものの旬は9月~11月頃ですが、
人工栽培されているので
1年中美味しいマッシュルームを購入することができます。
マッシュルームには
カサの色が白いホワイト種とカサの色が茶色いブラウン種があります。
日本で流通量が多いホワイト種は淡泊でクセの無い味わいが特徴。
生でサラダにしたり、ソテー、スープなど様々な料理に活用できます。
一方ブラウン種はホワイト種よりも肉質がしっかりとしていて
香りが強いことが特徴です。
ソテーはもちろん、ビーフシチューなどの煮込み料理にもピッタリです。
マッシュルームにはうま味成分のグルタミン酸が多く含まれており、
料理に加えるとうま味がアップ
さらに、100gあたり11㎉と
とても低カロリーで腸内環境を整える食物繊維も豊富。
ダイエット中にもおすすめの食材です。
また、マッシュルームに含まれているカリウムには
体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、
むくみの予防や高血圧予防にも効果が期待できます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です