KLM Kids service


2023年12月25日〜2024年1月10の
クリスマスバケーションに

7歳の息子と9歳の娘と
東京から遊びに来ていた母(子供たちの祖母)
が12月25日の飛行機で、東京に一時帰省することになりました。

問題は、日本からオランダに戻る際に
子供たちだけのフライトになってしまうことです。
そこで、子供たちだけで飛行機に乗れるサービス
を利用することになりました。

移住されているお子様持ちの方々も
いつかご利用されることがあるかもしれないので
体験談として、ここに記載したいと思います。
航空会社はKLMです。

「大人が同伴しない未成年者サービス」
「ジュニアパイロット」 とは

子供たちだけが飛行機に乗る場合に
出発から到着まで
航空会社から、安全で特別な保護が受けられるサービスの事です。
航空会社によって、色々と違うことがあると思いますので
ご利用の航空会社のサイトなどを確認し
お問い合わせしてください。

KLMの場合は、チケットを購入する時点からスタートします。
我が家のように片道の利用でも
必ず往復でのサービスとなるようです。

ご予約はご確認はコチラから…
https://www.klm.co.jp/information/assistance-health/children-travelling-alone

先ず、我が家は、今年、日本に帰国する予定はなく
子供たちの希望を叶える形で、急遽このプランが決定しました

以前にANAかJALの同じサービスを空港で見たことがあり
子供たちが飛行機を待つ間に
プレイルームで楽しそうに遊んでいるところを
CAさんがお迎えに来て、引率されている様子を見て
どんなご家庭のお子さんが
このグローバルサービスを利用するのだろう?と
疑問に思っていたのが
今回は、オランダに移住した私たちが利用させていただきました。
この夢のようなサービスによって、親も安心して子供たちの夢を
叶えることができて、とっても助かりました。

オランダから日本..
おおよそ地球の反対側に、兄弟だけで移動する経験は
子供たちにとっても、特別な体験になったようです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1,このサービスを利用するための航空券をコチラから予約/購入
https://www.klm.co.jp/information/assistance-health/children-travelling-alone

2,指定された用紙に記入(我が家は子供2名の利用なので、各子供に往復分 ※合計4枚 用意します)
1人につき書類が、往復それぞれの2通が必要

3,どんなときに使用されるかというと、
「行き」出発場所(チェックイン時)でどの子供を誰が航空会社の職員に引き渡すか
「帰り」職員の方がどの大人(今回は親)に子供を引き渡すか
保護者確認用になります。

書類の一番下の欄に、「渡す保護者・受け取る保護者」の情報とサインを記入するようになっています。
受け取る側はサインができないので、空欄で大丈夫です。

4,その他、記入内容は、子供の名前/住所/搭乗便名
簡単な内容なので、Googleトランスレートで翻訳してみてください。

5,その他の持ち物は、子供のパスポート・移住許可証です。
当日子供たちは、自分の情報が書かれた書類を、クリアフォルダに入れ
一目でわかるように、首からかけておくように言われます。

6,搭乗のチェックインが済んだら、KLMの職員が迎えに来て
子供たちを誘導してくれます。

7,子供たちが引率されると、保護者は、搭乗する飛行機が見える場所まで連れて行って頂けます。
飛行機が、きちんと飛び立つのをここから確認してから、立ち去るように何度も助言を受けました。
もし飛行機が飛ばなかった場合など、アクシデントの場合に受け取る保護者がそこにいなければなりません。

8,その他に親として注意したこと。
・少しのお金(円とユーロを)渡すこと
・何かがあったらパスポートと現金だけを持つこと
・トイレに行くときは、兄弟でお互いに確認し注視し合うこと
・なるべく二人で行動し、怪しい人がいたらCAさんに報告すること
・困ったら、若い女性を頼ること
・ついたらすぐに連絡すること。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私が考えるよりも、ずっとずっと早い段階での自立に向かう行動で
心配もありましたが、日本での旅行を満喫して
無事に帰ってきた子供たちの携帯の写真や動画を見て
子供たちなりの可愛らしく頼もしい、旅の記憶を覗き見ることができました。
飛行機からの景色を撮ったり、二人でコーラをカンパ〜いw
普段、あれだけコーラはダメと言っていたのに、ちゃっかり二人でコーラで乾杯w

子供たちは、オランダ語やオランダ人に慣れていることもあり
CAさんとも十分にコミニケーションをとれていたようでした。

帰りは、スキポールのArrived3の出口で
冒険を果たして、キラキラ輝く子供と再会したのでした♡

このサービスについて、ご質問などがありましたら
コンタクトからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です