Fresh Summer Roll

「本格ハーブ ベトナム サマーロール(生春巻き)」

材料(3〜4人)
ライスペーパー
エビか鶏肉(エビは半身にスライス)(鶏肉も薄くスライス)
春雨(茹でておく)
レタス(千切り)
きゅうり(千切り)
人参(千切り)
アボカド(1mmスライス)

パプリカ(1mmスライス)
ミント
レモングラス
パクチー


「ドレッシング」
ナンプラーかヌックマム 大さじ1
ニンニク 1かけ
お砂糖 小さじ1
レモン 小さじ1

唐辛子 輪切
*好みのとろみが出るまで火にかける
ナッツ

-Point-
ミント.レモングラス.パクチーが本格的な爽やかな味を出すポイント!
「上手に巻くには?!」

なるべく空気を抜きながら詰めて巻くことで
食べている時の広がりを防ぎます。
レタスやきゅうりにんじんを千切りにして、
アボカド・パプリカを薄くスライスして
巻く野菜をしなやかにすることで
撒いた時のライスペーパーの破れを防ぐことができます!!


残ったアボカドはこのようにタネをつけたままにすると
黒くなるのを防ぐことができます♡
タネがない場合は、酢かレモン汁に浸すと変色を防げます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「Spring roll とSummer rollの違い?!」
中国語で生春巻きは「越南春卷(ベトナム春巻き)」または「夏巻(夏卷き)」と呼ばれ、区別されています。
そして英語でも、揚げ春巻きが「スプリングロール春巻き(春巻)
と直訳されているのに対して、生春巻きは「サマーロールサマーロール(夏巻)」
と呼ばれています

生春巻きとは、野菜に海老や肉、米粉の麺「ブン」などをライスペーパーで巻いた、ベトナムの春巻きのこと。
ベトナム語で「ゴイクン」と言い、ゴイは「巻く」、クンは「和え物」という意味があるんです。
生春巻きの一番の特徴と言えば、なんと言っても具材を巻くライスペーパー。
米粉から作られたこの生地は、薄くてもちもちとした、クセになる食感です。
ナンプラーと砂糖を合わせたチリソースや、味噌、ピーナッツソースなどをつけて食べても美味しいですよ
野菜がモリモリ美味しく食べられる生春巻きは子供にも人気です


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です