Sustainable(Fashion to Organic) 「Fashion・Beauty業界からOrganicの世界へ」ファッションや美容からオーガニックの世界へ東京でも、方向転換する私の友人がとっても増えたのですがオーガニックとリサイクルとは正反対の世界にいた私たちなのに今は地球の偉大さに気がついて変化していますヨーロッパのサスティナブル精神が世界のそれをリードしていて特に「足るを知る」オランダは本当に素晴らしいと感じていますお恥ずかしいことに私自身はオランダに住むまでサスティナブルの方向はあまり得意ではありませんでした。ただ、私の友人でスタイリスト兼女性経営者の太田由香里は何年も前からこれに注目し動き出していました。一足も早く世界中に出て最先端で多様な価値観に触れてきたことで彼女がそれに気がつくのが早かったのだと思います(自分の畑で実った野菜を収穫するゆかり)彼女はモデルのRolaや女性芸能人の一番近くにいると言っても過言でないほど著名なスタイリストで本を出したりブランドを出したりして活躍していますフリーランスになってからは、神宮に芸能人やモデルが集うオーガニックレストランTapasを経営し郊外の畑で、若くして世界を飛び回りながら自家栽培をしてスローライフを送っています時々、撮影や展示会のケータリングで有名な幸也飯の寺井幸也氏などを家に呼んで自家栽培で採れた野菜でホームパーティーなどをしていますオーガニック野菜を栽培して作ってみんなで食べる…地球の逆側日本とオランダで同じことしている由香里と私…w一緒に仕事もしたし、プライベートを過ごすこともあったのですが普段は好奇心旺盛の探求家色々ビジネスやりすぎてめちゃくちゃだというほど行動力に溢れていますがその中でも一番気持ちを込めているのがオーガニック 私たちがいる感覚がまたリンクしたことに感謝…とてもシンプルなことだけれど地球とつながることや自然を受け入れることをもっと大切にしていこう…♡ I miss you…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆サスティナブルとは(再生可能な…)サステナブル(Sustainable)とは、本来は「維持できる」「耐えうる」「持ちこたえられる」を意味する形容詞です。 サステナブル(Sustainable)=sustain(持続する)+able(可能な)⇒「持続可能な」という意味合いを持ち、海外では昔から使われています。「サステナブルな地球環境を目指そう!など、環境問題とセットで語られたり、「サステナブルな社会を実現する」「サステナブルな経済活動を行う」といった社会や経済の文脈で使われることもあります。さらに、ファッションや食事、観光業にいたるまで、幅広く注目されている言葉なのです。 投稿ナビゲーション Mexican SaladHoney & Basil Caprese コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ